抜け毛に悩む女性って少なからずいらっしゃると思うんですが、私もそんな一人でした。
特にこの半年くらい毎日のシャンプーの時の抜け毛を見て、「頭のどこかに10円ハゲが出来てるんじゃないか」と指で探る日々(笑)
シャンプー時でなくても日中ハラハラと自然に抜けているのか、掃除で髪の毛をキャッチする頻度も増えたような気がします。
抜け毛が増えだす前後でシャンプー類は変えていないのですが、
そんな私が思い立ってシャンプーを変えたら抜け毛が激減しました!!
どのくらい激減したかというと・・・うん、さすがに現物写真をUPするのは気持ち悪い気が引けるのでイラストで。
密度で量がわかってもらえるでしょうか?(笑)
抜け毛の原因
女性の抜け毛には色々原因があるようです。
加齢
避けて通れる道ではありませんが、加齢によって頭皮のコンディションは変わっていきます。
乾燥・フケなどに悩むと同時に髪が太く育たなかったり、細くなったりして抜け毛に繋がるようです。
ホルモンバランス
出産前後でホルモンバランスが崩れ抜け毛が増えたという話はよく聞きますが、
生活環境によってもホルモンバランスは崩れます。
髪の毛だけのことと考えず、生活リズムや食習慣を見直す必要もありそうですね。
睡眠不足
お仕事や生活リズムにより慢性的な睡眠不足に陥ってる人は多いです。
短時間睡眠で大丈夫という人でも体がSOSを出しているのかもしれない。
22時~2時の睡眠は細胞が活性化する時間帯で、この時間帯の睡眠が大事なんだそう。
ストレス
ストレスは自律神経に働きかけ交感神経を刺激します。
交換神経が刺激されると、血管が収縮して血流の悪化を招くのです。
血管が収縮して血流が滞ると、髪が栄養を吸収できなくなる状態になります。
パーマ・カラーリング
パーマやカラーリングの薬剤は頭皮にダメージを与えます。
かゆみや荒れがないから大丈夫と思っていても頭皮の乾燥は思った以上に進んでいることも。
頭皮コンディションの悪化
上にあげた原因はすべて頭皮コンディションの悪化に繋がります。
乾燥・かゆみ・フケはコンディション悪化のサインで、
それを見逃していると髪の成長に影響して髪が太くなりきらず抜けてしまって新たな悩みとなります。
***
どれも思い当るといえばそうなんですが、
シャンプーも悪化につながる原因の一つではありますが、使わない訳にもいきません。
今の自分に合うものを探るのも抜け毛対策の一つのようですね。
ボタニストスカルプを使ってみました
「女性 抜け毛」で検索をかけると、抜け毛防止・効果ありのシャンプーがたくさん出てくるのですが、
そのどれも私にとってはあまり魅力的ではありませんでした。
パッケージが頭皮コンディションに影響するはずはないのですが、
その見た目で「オバサンくさい」と思ってしまったり、やたらとお高い代物だったり。
実際私はオバサンです(笑)
それに抗おうとしてるつもりもないんですが、女性なら「素敵なもの」に惹かれるのは幾つになってもねぇ?
抜け毛防止効果は当然求めますが、パッケージとか香りとか気になるポイントですよね!
使い心地
ノンシリコンシャンプーは軋みが気になると言われたのは昔の話でしょうか。
今回ボタニストスカルプタイプ(ノンシリコン)を使ってみましたが、シャンプーでの軋みは感じませんでした。
口コミではトリートメントのベタつきが気になる・取れないとありましたが、
実感としてはそんなことありませんでした。
トリートメントを馴染ませて洗い流してもキリがないということもなく、ドライヤーで乾かすとサラッとして指通りが良かったです。
毛量で悩んでいることはありませんが、ふわっとボリュームアップしている感じもあります。
パッケージ
ナチュラルなパッケージでドラッグストアに陳列されているビビッドで宣伝文句がゴチャゴチャと書かれたそれらとは一線を引いていますね。
すっきりしていてリラックスを求める浴室に置いておいても嫌な目の付き方をしません。
タイプ
ボタニストはモイストタイプ・スムースタイプ・スカルプタイプと3種類あります。
モイストタイプ
- 髪の広がりを抑えたい
- ダメージが気になる
- 乾燥・パサつきが気になる
スムースタイプ
- ハリ・コシが気になる
- 髪が細く柔らかい
- さらさらした指通りが好き
スカルプタイプ
- 頭皮の乾燥が気になる
- ハリ・コシが気になる
- さっぱりした洗い上がりが好き
香り
大抵の方はライン使いすると思うのですが、シャンプーとトリートメントで香りが違うんですよね。
モイストタイプ
- シャンプー : アプリコット&ジャスミン
- トリートメント : アップル&ベリー
スムースタイプ
- シャンプー : グリーンアップル&ローズ
- トリートメント : アップル&ベリー
スカルプタイプ
- シャンプー : アップル&ライム
- トリートメント : シトラス&ムスク
それぞれの商品がダブルフレグランスなんですが、香りが混ざらないのかしら?
私はスカルプタイプを使っていますが、洗った後・翌日で嫌な香りは全くしません。
ダブルフレグランス×2の香りの相乗効果で優しい香りを持続します。
髪型がショートカットなので香りを実感しにくいんですが、
ロングの方ならなびく髪からいい香りがするのかもしれません。
香りがキツめのシャンプー・トリートメントではなさそうです。
抜け毛防止効果
正直言って、シャンプーをボタニストに変えたからといってすぐ効果があるとは思っていませんでした。
短くても1~2週間くらいしないと効果はわからないと思っていたのですが・・・
2~3回使用から効果を感じることができました!
洗髪方法は以前とそれほど変えたつもりもありませんが手順としては
- 軽くブラッシングする
- お湯でしっかり髪を濡らす(表面だけでなく内部までしっかり)
- シャンプーを手のひらで泡立てる(モコモコとまでは泡立ちません)
- 頭全体にシャンプーを馴染ませ、指の腹でマッサージするように洗う(髪より頭皮を洗う)
- 十分に洗い流す(この時軋みを感じるかもしれません)
- トリートメントを馴染ませる(シャンプーと違い、髪にしっかりと)
- 十分に洗い流す
注意したのはシャンプー時に指の腹で頭皮をマッサージするように洗うことです。
髪自体の汚れはブラッシングやお湯で流すと取れるのですが、
頭皮はマッサージすることで毛穴の汚れが落ちます。
そしたら抜け毛の量が一目瞭然減りました。
冒頭にも載せましたが・・・
こんな感じに!(・・・わかりにく~💦)
もちろん個人差はあるでしょうが、大袈裟ではなくこれほど減ったのです!
今までと同じように洗っているつもりでも、力加減したせいだろうと思いましたよ。
後日、思い切って力任せにゴシゴシ洗ってもみましたが、抜け毛は減ったままです。
これは本当に頭皮コンディションが良くなったということ!?
買い求めやすさ
販売場所が限られているといくら良いモノでもリピートしにくくなってきますが、
手軽に求められるので続けて効果を得られます。
ボタニスト公式オンラインショップ
ボタニスト公式オンラインショップではさすがに取り扱い商品も一番多いです。
新規登録で貰えるクーポンや以降も時々クーポンが届くので初めてお試しになる方もハードルが下がりますね。
楽天市場
アンド ハビットの公式ショップが楽天にもあります。
普段楽天を利用されている方なら楽天ポイントも貯まるし、値引きクーポンも定期的に発行されています。
今なら新フレグランスの予約特典でトートバッグのプレゼントもあるようです!
ドラッグストア
ボタニストはドラッグストアでも入手可能です。
ネットショップも欲しい時にポチっとできて便利ですよね。
Amazonプライム利用者なら翌日には届きます。
でも今日使うものが!って時にドラッグストアにあると助かります。
まとめ
毛量が減るほどの抜け毛になってくると悩みも深刻ですが、
洗髪時に気になる程度のうちに抜け毛対策をして髪を強くするようにしておきたいですね。
私は洗髪時の抜け毛がグッと減って、お掃除のときに落ちている髪の毛も気にならなくなったので、
本当にストレスがなくなりました。
あっ!抜け毛自体がストレスで余計に抜け毛を加速させていたのか(笑)
抜け毛が多いと着衣に突き刺さっていることもあったりして、
寒い時期のニット・コート類など特に脱いだ時にゲッ!となることもあります。
それが肌にまであたってチクチクすることで肌荒れにもつながります。
しっかり抜け毛対策して強くてしなやかな髪の毛を手に入れましょう!
コメント